やさい太郎の食生活健康ライフ

食と生活を中心に・・・

宮崎のソウルフード

f:id:sugimuratoshio4:20180805185647p:plain



 


宮崎のソウルフード

 

 

 

 

 

f:id:sugimuratoshio4:20180827190848j:plain

 

 

本日は宮崎の暑い夏が生んだ郷土料理「冷や汁」をご紹介。

焼いた鯵などの身をすり鉢ですり、味噌やゴマを混ぜ、だし汁や水で伸ばして、きゅうり、豆腐、大葉などを加えて作ります。

 

先日、取り上げた埼玉の「すったて」はうどんでしたが、こちらはご飯にかけて食べるものです。

昔の記録によると、冷や汁は僧によって全国に広められ、冷たい料理が暖かい気候の宮崎によく合ったため、残ったとされています。

 

また、朝早くから仕事に出かける農家の人が、残りご飯に味噌と水を混ぜ、かきこんで食べていたという簡単な料理が、土地によって様々な具を入れるようになり、県全体に広がったのだとか。

 

家庭ごとに違うレシピがあるといわれる冷や汁

 

また、温かいご飯、冷えたご飯のどちらでも楽しめたりと、味わい方も様々なのが、宮崎県民に愛される理由でしょうか。

 

ちなみに、地元では「ひやしる」と濁らずに読むのがスタンダードのようです。

 

 

 

写真提供:(一社)みやPEC推進機構