やさい太郎の食生活健康ライフ

食と生活を中心に・・・

どう市場流通を巻き返えすかが大きな課題

「すばる会員」入会のご案内

 

 

 

 

f:id:sugimuratoshio4:20170507165242j:plain

 

中央卸売市場と地方卸売市場では、どこがどう違うのですかと訊かれます。

それは開設主体が違います。(*認可と許可)

 

中央卸売市場は農林水産大臣認可を得て地方自治体が開設するものです。

一方、地方卸売市場は都道府県知事の許可を得て地方自治体や卸売り業者、農協などが開設するものです。

 

東京都には11ヶ所(青果は9ヶ所)の中央卸売市場があります。全国には中央卸売市場が64ヶ所、約1000ヶ所もあります。

 

しかし、いま話題になってます東京都中央卸売市場築地市場は首都圏の中央卸売市場のなかでもマンモス市場といわれますが、それでもピーク時からすると取扱高は減少しています。

 

全国の中央卸売市場の取扱額はピーク時からすると、ざっと2兆円ほどがシュリンクして半減しています。

 

平成になりまして東京都中央卸売市場の卸売会社でも姿を消していったところもでてきました。

今後も市場流通は市場外流通に食われ縮小していくものとみられます。いかにして市場流通の巻き返しをしていくのかが大きな課題となっています。